泉川(いずみがわ)地区太鼓台紹介


上泉連合太鼓台(かみいずみれんごう)

天幕は旭日に上泉カラーである紫のラインを取り入れたデザインで、房には菊結びを、布団締めには巻尾、上幕・高欄幕は見応えのある幕の張り出しで、重厚感を持たせた仕上がりとし、正面には国宝陽明門、その横は素戔鳴尊八岐大蛇退治の図となっております。  

平成6年に新調・復活した太鼓台です。

下泉太鼓台(しもいずみ)

下泉太鼓台は、明治35年頃に制作され、その頃は30人程で担ぐ大きさでした。
その後、幾多の試練を乗り越え、平成十年に新調復活し現在に至っています。
今後もより一層一致団結してまいります。

東田太鼓台(とうだ)

東田太鼓台は、今年で11回目の出場になります。
お陰様で昨年は10周年記念イベントも盛大に実施できました。
今年は新たなるスタートの年と位置付け、さらなる飛躍を目指します。
自慢は大輪の房と全体を白で統一した太鼓台と担夫の一体感です。

松木坂井太鼓台(まつぎさかい)

山根の地に今年も幸せの黄色を振りまいて参上します。
かき夫の皆さんと青年団が一丸となって幸せの黄色い大輪を咲かせます!
一糸乱れぬ我が松木坂井の担ぎをご期待下さい。

PAGE TOP